2019-01-01から1年間の記事一覧

書き溜め

性的ハラスメントの問題点がわからない漫画家とか、ラッキースケベ表現を愛好する女性とか、この辺りは個人というより社会構造の問題なのだから、責任を個人にとらせるのもまたピントのずれた議論なのではないか、と思わないでもない。人間は責められる客体…

人間の絶対的無価値~京都某アニメーション企業放火事件の反応について~

京都のアニメーション製作企業がガソリンの爆発炎上により焼け、8月2日現在35人が死亡する事件が起こった。インターネットでも方々から悼む声が寄せられる中で、それら悼む声の一部に対して、「これらは、相模原市の障害者施設における殺傷事件への反応とあ…

無題

どうせ全て独断だ。 * 「勉強すると、キモくなる」とオタクのキモさとは近似している。 * 詩の製作が抜きがたく「製作」一般の概念に結び付いているヨーロッパ人にとって、poiesisの語は日本語の「詩」「うた」とは遠く隔たって感じられざるをえないだろう…

死ぬのを拒んでいる言葉―保坂和志『未明の闘争』について―

エマニュエル・レヴィナスは初期の論考『実存から実存者へ』の中でアンリ・ベルクソンに言及して次のように言っている。 あるメロディーを聴くとき、私たちはやはりその持続を全体的にたどっている。……メロディーの瞬間瞬間は、メロディーのなかで本質的につ…

Paedophil/iaについての所感ふたたび、その1

内藤正典氏の新書を読んでそちらの感想を先に書こうと思っているのにまるで体力が足らない。文章を書くのにも体力が必要で、東浩紀の顔が今パッと浮かんだのだが、彼もまた多く文字を書いて飯を食う人間であり、その大いに文字を書いて暮らすということのバ…

覚え書(求・メディア表象理論の種本)

もう去年のことになるが小児性愛についてブログで書いた。その後インターネットで見つけたり色々した話題の中で面白いものがあったのでそれについて書く。 これはツイッターでもうふた月も前に目にしたもので、出典は今や電子の海の彼方に消えてしまって探し…